楽楽!英会話~映画を使って楽しみながら自然な英語を身につける方法 >> 語学留学
語学留学関連の記事一覧
カナダのトイレットペーパー
語学留学中、カナダ・カルガリーでのトイレットペーパーのお話です!!
汚い話ではないです^^
日本のトイレでトイレットペーパーを使うとき、
もうほぼ100%といっていいほど、ペーパーの回る方向が同じですよね。
文字でなんて表せばいいのか分かりませんが、【上回り】とでも言っておきましょう。
意味、分かってもらえますか?
これを逆にすると、ペーパー取りづらいですよね。
で、カナダでの話です。
カナダでトイレットペーパーを使うとき、
その設置方向が面白いくらい50/50(フィフティ・フィフティ)なんです。
どこのトイレでも同じだったと思います。
上回りのときもあれば、下回りのときもありました。
ちょっと取りづらいなぁって思ってたんですね。
カナダでの語学留学も終わりに近づいたときに、学校の先生を交えたパーティがありました。
そこで、ふと、トイレットペーパーのことを思いついたので、そのことを語学学校の先生に聞いてみました。
何人かは考えたこともないという、割とそっけない返事。
そんな中、一人だけすっごく真剣に考えてくれた女性の先生がいました。
「うん!考えてみると確かに、上回りの方が取りやすいね。
けど、今まで考えたこともなかったし、設置する時は全く気にしてないよ。」
だそうです。
へぇってお話でした。
・・・
あれ、オチがない(笑)
無理やり繋げると
こういったことは、ある意味、文化の違いです。
言語を学ぶと、そういう文化の違いも自然と学ぶことになります。
英語を話せるようになってくると分かってくると思いますが、
文化の違いを知らないと意味が分からないことが出てきます。
そして、文化を学ぶということは、自分の国、日本の文化を知ることにもつながります。
ただ英語を話せるようになるだけではないんですね。
英語を話せるようになると、得ることが一杯あります。
それが私が英会話を教えている理由でもあります。
まとめました!!
P.S.
カナダの公衆トイレ(特に野外の)は、扉の下の部分にずいぶんと空間があります。
小さな子供だったらちょっとかがめば、扉の下からくぐって入れそうなほどです。
初めはちょっと落ち着かないですよ。
おわり^^
■ランキングイベント途中結果
イベントを実施中です! 詳しくは↓をクリック
ランキング1位で素敵な英会話のプレゼントをゲットしてください!
人気ブログランキング(英語) → 11位
FC2ブログランキング(語学・英会話) → 3位
さらに順位上がりました!
人気 25→17→13→11 トップ10入り目前
FC2 10→6→5→3 ベスト3入りました
ありがとうございます!!
引き続き、よろしくお願いします。
英語ランキングの今の順位を見てみる
↓よろしければ下のボタンで、この記事を紹介してください!
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
汚い話ではないです^^
日本のトイレでトイレットペーパーを使うとき、
もうほぼ100%といっていいほど、ペーパーの回る方向が同じですよね。
文字でなんて表せばいいのか分かりませんが、【上回り】とでも言っておきましょう。
意味、分かってもらえますか?
これを逆にすると、ペーパー取りづらいですよね。
で、カナダでの話です。
カナダでトイレットペーパーを使うとき、
その設置方向が面白いくらい50/50(フィフティ・フィフティ)なんです。
どこのトイレでも同じだったと思います。
上回りのときもあれば、下回りのときもありました。
ちょっと取りづらいなぁって思ってたんですね。
カナダでの語学留学も終わりに近づいたときに、学校の先生を交えたパーティがありました。
そこで、ふと、トイレットペーパーのことを思いついたので、そのことを語学学校の先生に聞いてみました。
何人かは考えたこともないという、割とそっけない返事。
そんな中、一人だけすっごく真剣に考えてくれた女性の先生がいました。
「うん!考えてみると確かに、上回りの方が取りやすいね。
けど、今まで考えたこともなかったし、設置する時は全く気にしてないよ。」
だそうです。
へぇってお話でした。
・・・
あれ、オチがない(笑)
無理やり繋げると
こういったことは、ある意味、文化の違いです。
言語を学ぶと、そういう文化の違いも自然と学ぶことになります。
英語を話せるようになってくると分かってくると思いますが、
文化の違いを知らないと意味が分からないことが出てきます。
そして、文化を学ぶということは、自分の国、日本の文化を知ることにもつながります。
ただ英語を話せるようになるだけではないんですね。
英語を話せるようになると、得ることが一杯あります。
それが私が英会話を教えている理由でもあります。
まとめました!!
P.S.
カナダの公衆トイレ(特に野外の)は、扉の下の部分にずいぶんと空間があります。
小さな子供だったらちょっとかがめば、扉の下からくぐって入れそうなほどです。
初めはちょっと落ち着かないですよ。
おわり^^
■ランキングイベント途中結果
イベントを実施中です! 詳しくは↓をクリック
ランキング1位で素敵な英会話のプレゼントをゲットしてください!
人気ブログランキング(英語) → 11位
FC2ブログランキング(語学・英会話) → 3位
さらに順位上がりました!
人気 25→17→13→11 トップ10入り目前
FC2 10→6→5→3 ベスト3入りました
ありがとうございます!!
引き続き、よろしくお願いします。
英語ランキングの今の順位を見てみる
↓よろしければ下のボタンで、この記事を紹介してください!
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


タグ : 英会話 英語 カナダ カルガリー 語学留学 トイレットペーパー
アクセントの重要性「絶対グアナ知ってるって!!」「いや、グアナしらないよ。。」
カナダのカルガリーに語学留学していた時の話をふっと思い出しました。
ある日、ホストファミリーとの会話で
トイレにある"グアナ"の会話になりました。
何だか談笑している。置いていかれる私。。。
私は何のことだか分からないことを告げると、、
「絶対に”グアナ”知ってるって!トイレにあるから何度も見てるはずだし。」
で、どうしても分からないので、
そんなに言うならとトイレに行ってみると、、、
はい、確かにありました。”グアナ” が^^
”グアナ”の正体はこちら
そうです。トイレにはイグアナの置物があったのです。
ああ、なるほど、納得したわけです。
iguanaがグアナとしか聞こえなかった。
これは単語のアクセントが原因です。
音節ってご存知ですか?
i gua na
iguanaは3つの音節、つまり、音の固まりがあります。
その3つのどこかにアクセント、つまり、一番強く読む部分があります。
さて、i gua na
どこを一番強く読むか、分かりますか?
答えは真ん中です。gua にアクセントがあります。
初めの i はとっても弱く発音します。
だから、「グアナ」としか聞こえなかったんですよね。
以下でiguanaの発音を聞くことができます。
iguanaの音声を聞く(goo辞書)
こちらの辞書で聞くと、しっかり i の音も聞こえますが、
gua よりも弱いことが分かると思います。
場合によってはほとんど聞こえないです。
アクセント、凄く重要です。
個別の音がメチャクチャでも、アクセントさえ会っていれば通じる可能性があります。
逆に、アクセントが的外れだった場合、絶対に通じません。
そのくらい大事です。
今回のイグアナのように、カタカナで日本語として理解できる言葉
また、長い単語を覚える時は、そのアクセントの位置も必ず確認してくださいね。
■ランキングイベント途中結果
イベントを実施中です! 詳しくは↓をクリック
ランキング1位で素敵な英会話のプレゼントをゲットしてください!
人気ブログランキング(英語) → 13位
FC2ブログランキング(語学・英会話) → 5位
さらに順位上がりました!
人気 25→17→13
FC2 10→6→5
ありがとうございます!!
引き続き、よろしくお願いします。
英語ランキングの今の順位を見てみる
↓よろしければ下のボタンで、この記事を紹介してください^^
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
ある日、ホストファミリーとの会話で
トイレにある"グアナ"の会話になりました。
何だか談笑している。置いていかれる私。。。
私は何のことだか分からないことを告げると、、
「絶対に”グアナ”知ってるって!トイレにあるから何度も見てるはずだし。」
で、どうしても分からないので、
そんなに言うならとトイレに行ってみると、、、
はい、確かにありました。”グアナ” が^^
”グアナ”の正体はこちら
そうです。トイレにはイグアナの置物があったのです。
ああ、なるほど、納得したわけです。
iguanaがグアナとしか聞こえなかった。
これは単語のアクセントが原因です。
音節ってご存知ですか?
i gua na
iguanaは3つの音節、つまり、音の固まりがあります。
その3つのどこかにアクセント、つまり、一番強く読む部分があります。
さて、i gua na
どこを一番強く読むか、分かりますか?
答えは真ん中です。gua にアクセントがあります。
初めの i はとっても弱く発音します。
だから、「グアナ」としか聞こえなかったんですよね。
以下でiguanaの発音を聞くことができます。
iguanaの音声を聞く(goo辞書)
こちらの辞書で聞くと、しっかり i の音も聞こえますが、
gua よりも弱いことが分かると思います。
場合によってはほとんど聞こえないです。
アクセント、凄く重要です。
個別の音がメチャクチャでも、アクセントさえ会っていれば通じる可能性があります。
逆に、アクセントが的外れだった場合、絶対に通じません。
そのくらい大事です。
今回のイグアナのように、カタカナで日本語として理解できる言葉
また、長い単語を覚える時は、そのアクセントの位置も必ず確認してくださいね。
■ランキングイベント途中結果
イベントを実施中です! 詳しくは↓をクリック
ランキング1位で素敵な英会話のプレゼントをゲットしてください!
人気ブログランキング(英語) → 13位
FC2ブログランキング(語学・英会話) → 5位
さらに順位上がりました!
人気 25→17→13
FC2 10→6→5
ありがとうございます!!
引き続き、よろしくお願いします。
英語ランキングの今の順位を見てみる
↓よろしければ下のボタンで、この記事を紹介してください^^
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


タグ : 英会話 英語 iguana 発音 音節 アクセント
音声ファイルプレゼント 【語学留学 その前に!表現集・単語集・心構え】
この記事は、楽楽!英会話で配布している私のレポート
「語学留学 その前に!表現集・単語集・心構え」
を読んでいただいた方を対象に書いています。
レポートを読んでいないと意味が分からないかと思いますので、
興味のある方は私のレポートをご覧ください。
こちらに詳しい説明があります。
「語学留学 その前に!表現集・単語集・心構え」
続きを読む
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
「語学留学 その前に!表現集・単語集・心構え」
を読んでいただいた方を対象に書いています。
レポートを読んでいないと意味が分からないかと思いますので、
興味のある方は私のレポートをご覧ください。
こちらに詳しい説明があります。
「語学留学 その前に!表現集・単語集・心構え」
続きを読む
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


語学留学の適度な長さ
私はカナダのカルガリーに一年間、英会話のために語学留学に行っていました。
語学留学のみで、一年間という期間は長いほうだと思います。
語学学校に実際に通っていた期間は9ヶ月間です。
実際にカナダ語学留学をした立場から、英会話習得において効率の良い語学留学期間はどの位か書いていきます。
続きを読む
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
語学留学のみで、一年間という期間は長いほうだと思います。
語学学校に実際に通っていた期間は9ヶ月間です。
実際にカナダ語学留学をした立場から、英会話習得において効率の良い語学留学期間はどの位か書いていきます。
続きを読む
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


留学する方へ
知人が今カナダにいます。
僕は英会話を身につけるのにカナダのカルガリーに語学留学していたので、カナダ生活について何度か相談を受けました。
英会話をほとんど勉強していないので、ホームステイが心配だというのです。
続きを読む
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
僕は英会話を身につけるのにカナダのカルガリーに語学留学していたので、カナダ生活について何度か相談を受けました。
英会話をほとんど勉強していないので、ホームステイが心配だというのです。
続きを読む
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


語学留学
語学留学については様々な意見があります。
お金の無駄だなんていう方もいらっしゃると思います。
僕の意見ですが、
語学留学は英会話の習得にとっても良いですよ(笑)
実際、僕はカナダに語学留学中です。
まだ終わってはいませんが、大成功したといって良いでしょう。
カナダに来た当初は全く英会話ができませんでしたが、今はネイティブとの英会話もほぼ問題ないです。
では、語学留学の何が良いか説明します。
続きを読む
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
お金の無駄だなんていう方もいらっしゃると思います。
僕の意見ですが、
語学留学は英会話の習得にとっても良いですよ(笑)
実際、僕はカナダに語学留学中です。
まだ終わってはいませんが、大成功したといって良いでしょう。
カナダに来た当初は全く英会話ができませんでしたが、今はネイティブとの英会話もほぼ問題ないです。
では、語学留学の何が良いか説明します。
続きを読む
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?

