楽楽!英会話~映画を使って楽しみながら自然な英語を身につける方法>> ビリーズブートキャンプ >> ビリーズブートキャンプの英語 腹筋プログラム
新着記事一覧
ビリーズブートキャンプの英語 腹筋プログラム
ビリーズブートキャンプの腹筋プログラムをしていて、気になった英語を少しまとめてみました。
実際にエクササイズをしながら聞いた英語なので、全部ではありません。
本当に気になったものだけ紹介いたします。
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
実際にエクササイズをしながら聞いた英語なので、全部ではありません。
本当に気になったものだけ紹介いたします。
まず、「center」という単語です。
腹筋プログラムではしきりに登場する単語です。
ビリーの英語の発音では、なかなかセンターに聞こえません。
セナー
シナー
あえてカタカナで書くとこんな感じでしょうか。
センナー
シンナー
と聞こえるかもしれません。
これは、nの後のtの音が消えるためです。
アメリカ式の英語の発音で見られる現象です。
元々アメリカ発音では、tの発音はdに近くなります。はっきりtの音は出さないのが普通です。
日本語のラ行の音に似ています。
「water」もワラーって聞こえます。
nの発音とtの発音の舌の位置が似ているために、tの音が消えます。
nの発音の時の舌の位置を確認してみてください。
その後、その舌の位置のまま、tの音を出してみてください。
舌の位置がほとんど同じだったと思います。
舌の位置が同じなので、わざわざtの音を出さずにnの音のままいってしまうわけです。
tの発音は破裂音といって、口の中で空気を破裂させるようにして出す音です。
pやkの発音も破裂音です。
破裂音は息を一回完璧に止めて発音する音です。
ですので、言ってみれば発音するのにエネルギーがいるのですね。
つまり、面倒臭いわけです(笑)
そこで、tの発音をせず、nのままで発音してしまうのです。
そうすれば、破裂音はなくなり楽に発音できるからです。
次にビリーの間違い英語です。
字幕でも
「カウント無しは無しで」
「今の言い方 変? まぁいいや」
となっています(笑)
「Don't no count.」
と言っているのかなとはじめは思っていたのですが、
「Don't not count.」
と言っているのかもしれません。
どちらにしても変な英語ですが。。
基本的に英語の文章では、否定の言葉を二つ入れてはいけません。
「I don't have any money.」
「I have no money.」
上の二つは正しい英語です。
両方ともお金がないということです。
しかし、、
「I don't have no money.」
これは間違いです。
文法的に間違いです。
しかしながら、この2重否定は映画や歌などでは良く出てきます。
文章の意味は否定の文章として出てきます。
映画では普通に間違いで登場しますし、歌などでは更に沢山聞くことができます。
文法的には間違いですので、注意しておきましょう。
最後に腹筋プログラムの名前についてです。
ビリーが腹筋プログラムのことを何と言っているのか聞こうとしてみたのですが、どうも分かりません。
というわけで調べてみると、腹筋という単語の省略した単語を言っているようです。
abs プログラムと言っているようです。
どうしてもsの音が聞き取れません。。
abs はabdominals の略で、腹筋の事です。
その他にちょっと思いついた英語を。
腕立て伏せ「push ups」
腹筋運動「sit ups」
といいます。
push up はビリーズブートキャンプ内でも使われています。
sit up は分かりません。
ビリーズブートキャンプ

<関連記事>
英語を聞き取る、リスニング上達には発音練習が効果的です。
英語の発音 練習方法
<ビリーの英語>
ビリーズブートキャンプの英語(ビリーの英語①)
ビリーズブートキャンプで英語の勉強(ビリーの英語②)
ビリーズブートキャンプの英語 腹筋プログラム(ビリーの英語③)
<ビリー関連記事>
ビリーズブートキャンプとの出会い
ビリーズブートキャンプとは?
ビリーズブートキャンプの効果
ビリーズブートキャンプの効果は本当?
ビリーズブートキャンプの動画
<ビリーズブートキャンプ体験記>
ビリーズブートキャンプを体験
ビリーズブートキャンプ感想 一日目
ビリーズブートキャンプ感想 二日目
ビリーズブートキャンプ感想 三日目
ビリーズブートキャンプ感想 四日目
ビリーズブートキャンプ感想 五日目
ビリーズブートキャンプ感想 六日目
ビリーズブートキャンプ感想 最終日
腹筋プログラムではしきりに登場する単語です。
ビリーの英語の発音では、なかなかセンターに聞こえません。
セナー
シナー
あえてカタカナで書くとこんな感じでしょうか。
センナー
シンナー
と聞こえるかもしれません。
これは、nの後のtの音が消えるためです。
アメリカ式の英語の発音で見られる現象です。
元々アメリカ発音では、tの発音はdに近くなります。はっきりtの音は出さないのが普通です。
日本語のラ行の音に似ています。
「water」もワラーって聞こえます。
nの発音とtの発音の舌の位置が似ているために、tの音が消えます。
nの発音の時の舌の位置を確認してみてください。
その後、その舌の位置のまま、tの音を出してみてください。
舌の位置がほとんど同じだったと思います。
舌の位置が同じなので、わざわざtの音を出さずにnの音のままいってしまうわけです。
tの発音は破裂音といって、口の中で空気を破裂させるようにして出す音です。
pやkの発音も破裂音です。
破裂音は息を一回完璧に止めて発音する音です。
ですので、言ってみれば発音するのにエネルギーがいるのですね。
つまり、面倒臭いわけです(笑)
そこで、tの発音をせず、nのままで発音してしまうのです。
そうすれば、破裂音はなくなり楽に発音できるからです。
次にビリーの間違い英語です。
字幕でも
「カウント無しは無しで」
「今の言い方 変? まぁいいや」
となっています(笑)
「Don't no count.」
と言っているのかなとはじめは思っていたのですが、
「Don't not count.」
と言っているのかもしれません。
どちらにしても変な英語ですが。。
基本的に英語の文章では、否定の言葉を二つ入れてはいけません。
「I don't have any money.」
「I have no money.」
上の二つは正しい英語です。
両方ともお金がないということです。
しかし、、
「I don't have no money.」
これは間違いです。
文法的に間違いです。
しかしながら、この2重否定は映画や歌などでは良く出てきます。
文章の意味は否定の文章として出てきます。
映画では普通に間違いで登場しますし、歌などでは更に沢山聞くことができます。
文法的には間違いですので、注意しておきましょう。
最後に腹筋プログラムの名前についてです。
ビリーが腹筋プログラムのことを何と言っているのか聞こうとしてみたのですが、どうも分かりません。
というわけで調べてみると、腹筋という単語の省略した単語を言っているようです。
abs プログラムと言っているようです。
どうしてもsの音が聞き取れません。。
abs はabdominals の略で、腹筋の事です。
その他にちょっと思いついた英語を。
腕立て伏せ「push ups」
腹筋運動「sit ups」
といいます。
push up はビリーズブートキャンプ内でも使われています。
sit up は分かりません。
ビリーズブートキャンプ

<関連記事>
英語を聞き取る、リスニング上達には発音練習が効果的です。
英語の発音 練習方法
<ビリーの英語>
ビリーズブートキャンプの英語(ビリーの英語①)
ビリーズブートキャンプで英語の勉強(ビリーの英語②)
ビリーズブートキャンプの英語 腹筋プログラム(ビリーの英語③)
<ビリー関連記事>
ビリーズブートキャンプとの出会い
ビリーズブートキャンプとは?
ビリーズブートキャンプの効果
ビリーズブートキャンプの効果は本当?
ビリーズブートキャンプの動画
<ビリーズブートキャンプ体験記>
ビリーズブートキャンプを体験
ビリーズブートキャンプ感想 一日目
ビリーズブートキャンプ感想 二日目
ビリーズブートキャンプ感想 三日目
ビリーズブートキャンプ感想 四日目
ビリーズブートキャンプ感想 五日目
ビリーズブートキャンプ感想 六日目
ビリーズブートキャンプ感想 最終日
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


trackback
こちらは、筋トレを通じて英語を学ぶコーナーです。
ブログの軸がぶれない程度にお届けしていきたいと思います!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2012-08-03 18:52 :筋トレ初心者 のための、 筋トレ入門 講座
コメントの投稿
特別メール講座 完成
yoshiのオリジナルテキスト
英会話のテキストを今だけ無料でプレゼント!
英語を音から学ぶ
オンライン英会話レアジョブ
可愛いの作りました
お気に入りに追加
管理人yoshiの顔
カテゴリー
- はじめに (2)
- 英語全般 (125)
- 英語の発音 (31)
- 英語教材の紹介 (11)
- 英語学習サイト (10)
- 英語の映画 (17)
- 英単語 (7)
- 英文法 (13)
- リスニング (10)
- 要注意な英語表現 (16)
- 辞典・辞書 (6)
- 語学留学 (6)
- カナダ・カルガリー (17)
- カナダ写真 (7)
- 本の紹介 (9)
- 子育て・教育 (5)
- 子供英語 (14)
- Journal in English (3)
- トラックバック (3)
- 日々の出来事 (14)
- お知らせ (15)
- 教室で使っている本 (2)
- 英会話教室(兵庫県柏原町柏原) (8)
- ビリーズブートキャンプ (17)
- FC2トラックバックで英語の雑談 (27)
- youtube(動画) (4)
- メルマガバックナンバー (13)
- オンライン英会話 (2)
- 相互リンク集 (3)
- 英語クイズ (1)
- 自作の英会話テキスト (11)
- Randall's ESL Cyber Listening Lab (13)
- 英語の学習方法 (4)
- 英会話の質問集 (4)
- 生徒の声 (3)
- フランス語学習から英語学習を考える (1)
- yoshiの英会話サービス (11)
- イベント情報 (3)
- キャンペーン (2)
- yoshiのお気に入りサイト・ブログ紹介 (2)
- 映画で英会話:The Matrix(マトリックス) (5)
検索フォーム
yoshiのお気に入り♪
月別の記事
- 2019年08月 (2)
- 2019年06月 (6)
- 2019年04月 (6)
- 2019年03月 (5)
- 2019年02月 (5)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (4)
- 2018年01月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (1)
- 2016年09月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (1)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (3)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (1)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (2)
- 2012年03月 (12)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (5)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (1)
- 2011年01月 (2)
- 2010年12月 (3)
- 2010年09月 (4)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2010年03月 (3)
- 2010年02月 (1)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (1)
- 2009年09月 (10)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (4)
- 2009年06月 (7)
- 2009年05月 (16)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (1)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (18)
- 2008年11月 (18)
- 2008年10月 (7)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (2)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (4)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (2)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (3)
- 2008年01月 (2)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (12)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (6)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (21)
- 2007年05月 (11)
- 2007年04月 (2)
- 2007年03月 (10)
- 2007年01月 (3)
- 2006年09月 (1)
- 2006年08月 (5)
- 2006年07月 (10)
- 2006年06月 (5)
- 2006年05月 (13)
- 2006年04月 (6)
- 2006年03月 (5)
- 2006年02月 (16)
- 2006年01月 (10)
- 2005年12月 (20)
- 2005年11月 (20)
RSSフィード