楽楽!英会話~映画を使って楽しみながら自然な英語を身につける方法>> 英語全般 >> 英語は簡単って本当ですか?
新着記事一覧
英語は簡単って本当ですか?
私は英語は簡単な語学だと思います。
あなたはどう思いますか?
英語って本当に簡単なのでしょうか?
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
あなたはどう思いますか?
英語って本当に簡単なのでしょうか?
今は中学校で試験の時期です。
普段は教えないクラスを塾で受け持ったりします。
本日も、テスト前の補習として中学2年生に英語を教えていました。
授業も終わった最後の方に、自然と英語が難しいという話になったのです。
中学2年生の一番の課題が過去形だと思います。
不規則動詞の過去形ですね(名前あってますか??)
新しい過去形が出てくるたびに覚えておかないといけません。
貯めてしまうと後で大変ですよ。
そんな中、なぜ沢山の過去形の種類があるのか、生徒が愚痴を言っています。
また、冠詞(a や the など)も意味が分からないといいます。
その話の流れで、英語は難しいとなったのです。
そこで、先生のお決まりの台詞を浴びせておきました。
「英語は日本語に比べたら簡単なんだよ」
今日、この言葉を言ったときに、なんて意味の無い言葉なんだと思ったんです。
中学生にとっては、絶対に英語のほうが難しいですよね。
中学生で、「英語のほうが日本語より簡単だ」と言っているほうがおかしいと思うんです。
そんな中学生にいくら、英語が簡単だと言っても信じてくれませんね。
どうしても、難しい、分からないところを考えてしまいますので。
どんなに難しいことでも無意識にしてしまっている日本語と比べられるはずがないのです。
「英語は日本語より簡単」
この言葉は、英語のことを良く知っている人でなければ分かりえないと思うのです。
英語が分かってくると、英語が単純なルールで組み立てられていることが分かってきます。
そして、その単純な英語のルールを、日本語のルールと比べてみると、、、
比べ物にならない!と思うくらい英語のほうが簡単なルールで出来上がっているのです。
英語は日本語より簡単だ
けど、それを分かるためには英語をよく知らなくちゃいけない
そうしないと、英語と日本語とを比べられないだろ
これから、中学を卒業するまで一生懸命英語を勉強してごらん
きっと、英語って意外と簡単なんだなと思うようになるから
次はこんな風に言ってみようと思います。
<関連記事(中学生で検索)>
中学生では教科書の理解が第一
英語を読むことは最低条
中学生で夢を持つのは難しいのかな??
中学生も元気イングリッシュ
中学校で英文が長くなる時
英会話教室で使える教材をプリントアウト
武道が中学で必修化へ
普段は教えないクラスを塾で受け持ったりします。
本日も、テスト前の補習として中学2年生に英語を教えていました。
授業も終わった最後の方に、自然と英語が難しいという話になったのです。
中学2年生の一番の課題が過去形だと思います。
不規則動詞の過去形ですね(名前あってますか??)
新しい過去形が出てくるたびに覚えておかないといけません。
貯めてしまうと後で大変ですよ。
そんな中、なぜ沢山の過去形の種類があるのか、生徒が愚痴を言っています。
また、冠詞(a や the など)も意味が分からないといいます。
その話の流れで、英語は難しいとなったのです。
そこで、先生のお決まりの台詞を浴びせておきました。
「英語は日本語に比べたら簡単なんだよ」
今日、この言葉を言ったときに、なんて意味の無い言葉なんだと思ったんです。
中学生にとっては、絶対に英語のほうが難しいですよね。
中学生で、「英語のほうが日本語より簡単だ」と言っているほうがおかしいと思うんです。
そんな中学生にいくら、英語が簡単だと言っても信じてくれませんね。
どうしても、難しい、分からないところを考えてしまいますので。
どんなに難しいことでも無意識にしてしまっている日本語と比べられるはずがないのです。
「英語は日本語より簡単」
この言葉は、英語のことを良く知っている人でなければ分かりえないと思うのです。
英語が分かってくると、英語が単純なルールで組み立てられていることが分かってきます。
そして、その単純な英語のルールを、日本語のルールと比べてみると、、、
比べ物にならない!と思うくらい英語のほうが簡単なルールで出来上がっているのです。
英語は日本語より簡単だ
けど、それを分かるためには英語をよく知らなくちゃいけない
そうしないと、英語と日本語とを比べられないだろ
これから、中学を卒業するまで一生懸命英語を勉強してごらん
きっと、英語って意外と簡単なんだなと思うようになるから
次はこんな風に言ってみようと思います。
<関連記事(中学生で検索)>
中学生では教科書の理解が第一
英語を読むことは最低条
中学生で夢を持つのは難しいのかな??
中学生も元気イングリッシュ
中学校で英文が長くなる時
英会話教室で使える教材をプリントアウト
武道が中学で必修化へ
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


trackback
コメントの投稿