楽楽!英会話~映画を使って楽しみながら自然な英語を身につける方法>> FC2トラックバックで英語の雑談 >> 「テレビを見る」は英語で?+「デジタルテレビにしましたか?」
新着記事一覧
「テレビを見る」は英語で?+「デジタルテレビにしましたか?」
FC2 トラックバックテーマ:「デジタルテレビにしましたか?」
デジタルテレビ、まだです。
綺麗らしいですね。やっぱり。
もうそろそろ、今あるテレビが壊れそうなので(左側スピーカーが聞こえない)壊れた時に買い替えでいいでしょう。
テレビに関する英語のトピックは、、、、
「テレビを見る」にします。
「テレビを見る」を英語で言うと?
見るは英語でいくつかありますが、全部言えますか?
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?
デジタルテレビ、まだです。
綺麗らしいですね。やっぱり。
もうそろそろ、今あるテレビが壊れそうなので(左側スピーカーが聞こえない)壊れた時に買い替えでいいでしょう。
テレビに関する英語のトピックは、、、、
「テレビを見る」にします。
「テレビを見る」を英語で言うと?
見るは英語でいくつかありますが、全部言えますか?
まず、「テレビを見る」は英語でなんと言うでしょう?
「昨日の夜、テレビを見た」と過去形にしたほうが使いやすいですね。
I watched TV last night.
watch のほかに英語で見るというと、
look see の二つが思いつきます。
watch look see 三つの違い、しっかり説明できますか?
まず look です。
look は文法的に他の二つと使い方が違います。
look at のように前置詞とともに使います。
意味は、日本語の見ると同じで大丈夫です。
次に、see です。
see は自分の意思に関係なく、視界に入るという意味です。
最後に、watch です。
watch は、自分の意思で、対象をある一定時間注意を払って見るという意味です。
see watch は過去形にして比べてみます。
I saw him last night.
私は昨日、彼を見た
上の例の場合、絶対に see です。
私の意志にかかわらず、彼が私の視界に入った、彼を見たのです。
もし watch を使うと、私の意志で、彼の行動をずっと観察していたような文章になってしまいます。
I watch TV last night.
私は昨日、テレビを見た
テレビは自分の意思で見ます。
そして、ある一定時間見ています。ですから watch です。
テレビのほかには、映画や野球の試合なども watch を使います。
以下、読まなくてもいいけど、ちょっと注意!
英語の勉強は、まず基本を学びます。ルールを覚えます。
その後に覚えるのは、例外です。
ルールを覚えると、大抵のことで応用が利きます。
しかし、そのルールには必ず例外が存在します。
英語ができるようになってくると、その例外を覚えるのが英語の勉強になってきます。
上の例の場合、テレビ、映画を見るは watch と書きましたが、実は see でも大丈夫です。
しかし、文章が過去形の時だけです。
(正確に過去形の時だけというよりも、過去形の時に使われていることが多いと言ったほうが正確です)
つまり、「私は昨日、映画を見た」だったら、
I saw a movie last night.
これでも大丈夫だということです。
ややこしいですか??
とりあえず、基本のルールだけ覚えればいいですよ。
その後、また、同じ例文にぶつかるはずです。
その時にしっかり覚えましょう。
ここまで書いておいて、スゴイ事実を発見!
前に、同じ内容の記事を書いていました(笑)
せっかく書いたので、この記事はそのまま投稿します。
過去記事も見てみてくださいね。
同じことを書いても、こうも違ってくるんですね。
英語で見るとは?
<関連記事>
要注意な英語表現
英文法の勉強方法
お酒が飲めない
デリカシーとは?delicacy
変な人?「Stranger」
聞き返す表現 I beg your pardon?
Come again? 「また来てね」ではない
時差ぼけ JET LAG
犬は好き?
「昨日の夜、テレビを見た」と過去形にしたほうが使いやすいですね。
I watched TV last night.
watch のほかに英語で見るというと、
look see の二つが思いつきます。
watch look see 三つの違い、しっかり説明できますか?
まず look です。
look は文法的に他の二つと使い方が違います。
look at のように前置詞とともに使います。
意味は、日本語の見ると同じで大丈夫です。
次に、see です。
see は自分の意思に関係なく、視界に入るという意味です。
最後に、watch です。
watch は、自分の意思で、対象をある一定時間注意を払って見るという意味です。
see watch は過去形にして比べてみます。
I saw him last night.
私は昨日、彼を見た
上の例の場合、絶対に see です。
私の意志にかかわらず、彼が私の視界に入った、彼を見たのです。
もし watch を使うと、私の意志で、彼の行動をずっと観察していたような文章になってしまいます。
I watch TV last night.
私は昨日、テレビを見た
テレビは自分の意思で見ます。
そして、ある一定時間見ています。ですから watch です。
テレビのほかには、映画や野球の試合なども watch を使います。
以下、読まなくてもいいけど、ちょっと注意!
英語の勉強は、まず基本を学びます。ルールを覚えます。
その後に覚えるのは、例外です。
ルールを覚えると、大抵のことで応用が利きます。
しかし、そのルールには必ず例外が存在します。
英語ができるようになってくると、その例外を覚えるのが英語の勉強になってきます。
上の例の場合、テレビ、映画を見るは watch と書きましたが、実は see でも大丈夫です。
しかし、文章が過去形の時だけです。
(正確に過去形の時だけというよりも、過去形の時に使われていることが多いと言ったほうが正確です)
つまり、「私は昨日、映画を見た」だったら、
I saw a movie last night.
これでも大丈夫だということです。
ややこしいですか??
とりあえず、基本のルールだけ覚えればいいですよ。
その後、また、同じ例文にぶつかるはずです。
その時にしっかり覚えましょう。
ここまで書いておいて、スゴイ事実を発見!
前に、同じ内容の記事を書いていました(笑)
せっかく書いたので、この記事はそのまま投稿します。
過去記事も見てみてくださいね。
同じことを書いても、こうも違ってくるんですね。
英語で見るとは?
<関連記事>
要注意な英語表現
英文法の勉強方法
お酒が飲めない
デリカシーとは?delicacy
変な人?「Stranger」
聞き返す表現 I beg your pardon?
Come again? 「また来てね」ではない
時差ぼけ JET LAG
犬は好き?
- 関連記事
-
- カナダからの国際電話+「長電話?短電話?」
- 英語でパジャマは?+「どんな服装で寝る?」
- カナダでのクリスマス+「もらって嬉しいプレゼントは何ですか?」
- 寝る前にすることは+「次の日の準備、ちゃんとしてから寝ますか?」
- 英語で言ってみる 「好きな数字は何ですか?」
- カナダでのハロウィン+「明日はハロウィン!ご予定はありますか?」
- 英語で言おう!「初めて買ったCDは何ですか?」
- 流れ星は英語で?+「流れ星、見たことある?」
- ノートパソコンは英語で?+「パソコンは、デスクトップ派?ノートパソコン派?」
- 英語では日曜が始まり?+「月曜始まり?日曜始まり?」
- つぶやきで英会話の習得 + 第581回「ひとりごと、いいますか?」
- カナダのポテトチップス+「ポテトチップス、好きな味は?」
- 「テレビを見る」は英語で?+「デジタルテレビにしましたか?」
- 髪を切りましたは英語で?+「あなたは今どんな髪型?」
- 親知らずは英語で?+「つかってる歯ブラシ、何色?」
■ブログランキングに参加しています
記事を読んで面白い、ためになったという場合、以下のリンクをクリックしていただけると嬉しいです。
ブログを書く励みにもなりますので、よろしくお願いします。 → ブログランキングとは?


タグ : 英会話 英語表現 テレビ 見る look see watch 違い
trackback
コメントの投稿